
お悩み・症状別診療メニュー
治療機器・治療法別
しみ・そばかす・くすみ・肝斑
治療法
-
IPL光治療
今やしみ治療の主役といって過言のないIPL光治療器を使用して効果的にしかも安全に治療をお受けいただけます。
レーザー治療が禁忌である肝斑にも有効です。 -
Qスイッチルビーレーザー
シミの治療としては、最も効率の良い治療法です。
-
炭酸ガス(CO2)レーザー
比較的浅いしみや盛り上がっているしみには炭酸ガス(CO2)レーザーで治療し、その後にケミカルピーリング、トレチノイン、ビタミンC誘導体イオン導入などを行います。
-
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングによって角質の剥離を行い皮膚の再生を促す方法で、顔に多数の色の薄いしみがある方に有効です。
-
トレチノイン
トレチノイン(レチノイン酸)によって角質を剥離する方法で、色の濃い比較的大きなしみにも有効です。
-
ハイドロキノン
しみのもとになるメラニンの産生抑制効果を有するハイドロキノンの外用。
-
高濃度ビタミンC誘導体のイオン導入
-
トラネキサム酸のイオン導入、特に肝斑に有効です。
治療例
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用4ヵ月後
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用4ヵ月後
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用9ヵ月後
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用9ヵ月後
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用8ヵ月後
治療前
ライムライト施行後
治療前
ライムライト施行後
治療前
ライムライト施行後
治療前
アキュチップ3回施行後
治療前
アキュチップ2回施行後
治療前
Qスイッチルビーレーザー施行後
ホクロ
-
レーザー治療
局所麻酔後に炭酸ガス(CO2) レーザーでホクロを除去します。当院では、スーパーパルス炭酸ガス(CO2) レーザーという正常組織にはほとんどダメージを与えないレーザーを使用しており、短時間でほとんど出血もなくホクロを除去することが可能です。小さくて平らなホクロの除去に適していますが、隆起しているホクロも除去可能です。
-
メスを使用した切除術
局所麻酔後にメスを使って切除を行います。直径4mm以下の大きさの場合は、特殊な丸いメスを使用してホクロをくり抜きます。直径5mm以上の場合は、通常のメスを使用して切除後に縫合します。十分な深さまで切除できますので1回の切除でまず再発はほとんどありません。悪性が疑われる場合は病理検査も行うことができます。
ホクロをレーザーで除去した方がよいのか、それとも切除の方が適しているのかは、ホクロの大きさや隆起の程度、ホクロの場所、悪性が疑われるかどうかなどによって判断します。当院ではダーモスコピーによって良性のホクロか悪性の可能性もあるのかを見極めたうえで加療を行っています。ホクロの治療は健康保険が適応できることもありますので保険証をお持ちください。
自費診療・料金表
長径1mm未満 | 5,000円 |
---|---|
長径1mm以上〜2mm未満 | 7,000円 |
長径2mm以上〜3mm未満 | 8,000円 |
長径3mm以上〜4mm未満 | 9,000円 |
長径4mm以上〜5mm未満 | 10,000円 |
長径5mm以上 | 診察時にご相談ください。 |
※1年以内の再発時や同部位2回目以降の治療は上記料金の半額になります。
※上記料金には診察代、麻酔代が含まれています。
※上記料金は税抜き価格です。
保険診療・料金表
例)長径2cm未満で顔の場合 | 4,980円(3割負担の患者さん) |
---|---|
※保険診療の場合、診察代、処方箋代、麻酔代、病理組織検査代などが別途かかります。
治療例
ホクロ治療前
CO2レーザー治療後
ホクロ治療前
CO2レーザー治療後
シワ
治療法
-
ロングパルスヤグレーザー(ジェネシス)によるレーザーピーリング
新世代ヤグレーザーを使用して真皮上層に熱刺激を加えることによってコラーゲンの合成を促し、 小じわを改善させる方法です。
-
IPL光治療(ライムライト)
熱刺激によるコラーゲンの合成促進効果以外にシミにも有効な治療法です。
-
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングによって角質の剥離を行い皮膚の再生を促す皮膚の若返り療法で、 顔の小じわ、くすみ、しみに有効です。
-
トレチノイン
トレチノイン(レチノイン酸)によって角質を剥離する方法で、コラーゲン合成作用により小じわに有効です。
-
高濃度ビタミンC誘導体のイオン導入
永久脱毛(プロウェーブ)
医療用プロウェーブ脱毛の特徴
-
より安全に
患者さんの肌色(色白から色黒まで)と毛質(剛毛から軟毛まで)に合わせて設定を変更できるので熱傷のリスクが低く、より安全な治療ができます。
-
よりスピーディーに
レーザーに比べて照射面積が大きいので、より短時間で治療ができます。1回の施術は両わきで僅か5分程度です。
-
より痛みが軽く
表皮を守る為の冷却装置が優れているので、レーザー脱毛よりも痛みの軽い治療が可能です。
-
肌質改善、美白効果も
単波長レーザー脱毛と異なるブロードバンドライト脱毛なので、脱毛効果だけでなく肌質の改善や美白効果も期待できます。
治療例
治療に際して
-
治療を受ける前に自分で毛を抜いたりワックス脱毛は行わないでください。また毛の脱色も行わないでください。効果的な脱毛ができない可能性があります。
-
治療の前日もしくは当日までに、ご希望の脱毛部位のムダ毛を剃ってきてください。なお、背中など自分での剃毛が困難な場所は当院で行うことも可能です。
(当院に剃毛を依頼される場合別途1,050円かかります。)
-
治療開始前および治療期間中は、照射部位の過度の日焼け(日焼けサロンなど)には注意してください。熱傷の危険性が高まります。日常生活程度の日焼けなら問題ありません。
-
脱毛部位によって異なりますが短時間(両わきの場合約5分)で治療は終了します。また脱毛後の特別なケアは必要なく、その日の入浴も可能です。
-
治療後毛穴に一致してかゆみや赤味が生じることがあります。このような場合は適切な外用薬で対処させていただきます。
-
毛周期に合わせての治療が最も効果的ですので、約6~8週間隔での治療を推奨しています。
-
日本人への治療効果の検証では、わきであれば5回、ひざ下は3回程度で平均80%程度の減毛と残存する毛の細毛化を認めています。
女性料金
トライアル | 1回 | 3回(カッコ内は1回あたりの料金) | 5回(カッコ内は1回あたりの料金) | |
---|---|---|---|---|
両わき | 6,600円 | 12,000円 | 30,000円(10,000円) | 40,000円(8,000円) |
Vライン | 7,900円 | 15,000円 | 39,000円(13,000円) | 55,000円(11,000円) |
両ひじの上 | 16,600円 | 30,000円 | 84,000円(28,000円) | 130,000円(26,000円) |
両ひじの下 | 13,000円 | 25,000円 | 69,000円(23,000円) | 105,000円(21,000円) |
両ひざの上 | 27,000円 | 50,000円 | 144,000円(48,000円) | 230,000円(46,000円) |
両ひざ | 7,000円 | 13,000円 | 33,000円(11,000円) | 45,000円(9,000円) |
両ひざの下 | 23,000円 | 35,000円 | 99,000円(33,000円) | 155,000円(31,000円) |
両手の甲 | 5,000円 | 10,000円 | 24,000円(8,000円) | 30,000円(6,000円) |
両手の指 | 3,000円 | 5,000円 | 12,000円(4,000円) | 15,000円(3,000円) |
両足の甲 | 5,000円 | 10,000円 | 24,000円(8,000円) | 30,000円(6,000円) |
両足の指 | 3,000円 | 5,000円 | 12,000円(4,000円) | 15,000円(3,000円) |
顔全体 | 25,000円 | 35,000円 | 99,000円(33,000円) | 155,000円(31,000円) |
※初診料は2,000円、脱毛治療時の再診料は無料です。ただし脱毛治療なしの再診料は500円となります。
※その他の部位の料金についてはお問合せ下さい。
※上記料金は税抜き価格です。
-
- 土曜、平日にかかわらず2ヶ所の脱毛を行った場合、上記価格の10%OFFになります。例えば、両ひざの下とVラインのそれぞれ3回セットの場合、通常138,000円(99,000円+39,000円)が124,200円(マイナス13,800円)になります。
ただし1回のみでの料金が15,000円以上で、かつ3回、または5回のセットに限ります。
-
- 土曜、平日にかかわらず3ヶ所以上の脱毛を行った場合、上記価格の20%OFFになります。例えば、両ひざの下、両ひじの下、Vラインのそれぞれ5回セットの場合、通常315,000円(155,000円+105,000円+55,000円)が252,000円(マイナス63,000円)になります。
ただし1回のみでの料金が15,000円以上で、かつ3回、または5回のセットに限ります。
-
- 顔の産毛処理(フェイス脱毛)では、プロウェーブとジェネシスレーザーピーリングを併用することによって、より効果的な脱毛と美白、肌質改善効果が得られます。顔全体のプロウェーブ+ジェネシスレーザーピーリングのセット価格は通常価格の20%OFFになります。
例えば、顔全体脱毛の3回セットとジェネシスレーザーピーリング3回分(60,000円)の場合、通常159,000円(99,000 円+60,000円)が127,200円(マイナス31,800円)になります。
※上記料金は税抜き価格です。
男性料金
当院では男性の永久脱毛も行っています。このような方にお勧めです。
-
ひげが濃くて朝ひげを剃るのに時間がかかるし剃った後に青くなる。
-
ひげの伸びが速くて1日数回剃る必要がある。
-
ひげを剃ると肌荒れや吹き出物ができやすくなる。
-
アトピー性皮膚炎や金属アレルギーがあり、ひげを剃ると湿疹が悪化する。
トライアル | 1回 | 3回 (カッコ内は1回あたりの料金) |
5回 (カッコ内は1回あたりの料金) |
|
---|---|---|---|---|
あご | 8,000円 | 15,000円 | 36,000円(12,000円) | 45,000円(9,000円) |
首 | 10,000円 | 16,000円 | 42,000円(14,000円) | 60,000円(12,000円) |
ほほ+もみ上げ | 18,000円 | 26,000円 | 72,000円(24,000円) | 110,000円(22,000円) |
鼻の下 | 8,000円 | 15,000円 | 36,000円(12,000円) | 45,000円(9,000円) |
顔全体 | 32,000円 | 55,000円 | 150,000円(50,000円) | 225,000円(45,000円) |
両わき | 10,000円 | 16,000円 | 42,000円(14,000円) | 60,000円(12,000円) |
Vライン | 12,000円 | 20,000円 | 54,000円(18,000円) | 80,000円(16,000円) |
両ひじの上 | 25,000円 | 40,000円 | 114,000円(38,000円) | 180,000円(36,000円) |
両ひじの下 | 2,0000円 | 35,000円 | 99,000円(33,000円) | 155,000円(31,000円) |
両ひざの上 | 40,000円 | 63,000円 | 171,000円(57,000円) | 255,000円(51,000円) |
両ひざ | 10,000円 | 16,000円 | 42,000円(14,000円) | 60,000円(12,000円) |
両ひざの下 | 35,000円 | 58,000円 | 156,000円(52,000円) | 230,000円(46,000円) |
両手の甲 | 5,000円 | 10,000円 | 24,000円(8,000円) | 30,000円(6,000円) |
両手の指 | 3,000円 | 5,000円 | 12,000円(4,000円) | 15,000円(3,000円) |
両足の甲 | 5,250円 | 10,500円 | 24,000円(8,000円) | 30,000円(6,000円) |
両足の指 | 3,000円 | 5,000円 | 12,000円(4,000円) | 15,000円(3,000円) |
※上記料金は税抜き価格です。
※その他の部位の料金についてはお問合せ下さい。
※一般的に男性の場合は女性より治療回数が多くなります。
女性料金と同様にセット割引が適応されて最大20%OFFになります。
ピアス
料金表
ピアス(24Kメッキ、医療用ステンレス) | 1ヵ所につき4,000円(消毒薬代込み) |
---|---|
ピアス(純チタン製) | 1ヵ所につき4,500円(消毒薬代込み) |
※上記金額にはピアス代、診察代、処置代が含まれています。
※上記料金は税抜き価格です。
まつ毛育毛剤
まつ毛育毛剤の主要有効成分
ビマトプロスト(Prostaglandin F2α誘導体)3mg/mL(0.03%)
ビマトプロストの効能
-
毛周期における成長期の延長 ⇒ まつ毛の長さの伸長
-
休眠状態にある毛包の刺激⇒ まつ毛の厚みや太さの増加
-
メラニン合成の活性化⇒ まつ毛の色素沈着⇒ 暗色に作用します
料金表
まつ毛育毛剤 (アイラッシュソリューション) |
1本5,000円 |
---|
※上記料金は税抜き価格です。
治療例
まつ毛育毛剤使用前
まつ毛育毛剤使用後
ニキビ・ニキビ痕
治療法
-
にきび菌を減少させるための抗生物質の外用や、角質溶解作用、脱脂作用のあるイオウカンフルローションの外用。
-
レチノイド様作用を有する外用剤による白にきび、炎症性にきびの形成抑制。
-
抗生物質、ビタミン剤、漢方薬などの内服。
-
ケミカルピーリングやトレチノイン(レチノイン酸)で角質の剥離を行い皮膚の再生を促す方法で、難治性にきび、白にきび、黒にきび、にきび痕に効果があります。
-
高濃度ビタミンC誘導体のイオン導入
治療例
ニキビ治療前
ケミカルピーリング施行後
ニキビ治療前
ケミカルピーリング施行後
ニキビ治療前
ケミカルピーリング施行後
ニキビ治療前
ケミカルピーリング施行後
ニキビ治療前
ケミカルピーリング施行後
目の下のくま
【 茶ぐま】
メラニン色素が色素沈着をして茶色く着色している状態で、上下のまぶた全体に広がっていることもあります。アトピー性皮膚炎や化粧品のかぶれ、アレルギー性結膜炎、花粉症などで、炎症を繰り返していることが原因となります。
治療法
-
炎症がある場合は適切な抗炎症剤の外用を行います。
-
トレチノイン(レチノイン酸)の外用
-
ハイドロキノンの外用
-
高濃度ビタミンC誘導体の外用
【 青(紫)ぐま 】
血行不良により、まぶたの下の静脈がうっ血すると皮膚が青く見えてしまいます。また、下まぶたの皮膚はもともと紙のように薄く、さらに加齢とともに皮膚が薄くなったり、頬上の脂肪が減少、下垂したりすることで、下の筋肉の色が透けて見えてしまうことも原因となります。
治療法
-
ロングパルスヤグレーザー(ジェネシス)照射治療法
コラーゲン線維を作る細胞をレーザー照射で刺激して活性化させます。これによりコラーゲンの増生が促進されます。その結果、目元にハリが出てきて目の下のたるみが解消されてきます。さらに血管の増生を促し、血流を改善させます。
【 黒(影)ぐま 】
目の下の脂肪がもともと多かったり、眼球を支えている靭帯が加齢ともにゆるみ脂肪が押し出されて目の下が膨らみ、影を作って黒く見える状態です。
治療法
-
美容外科的手術(当院では行っていません。)
毛穴の開き
治療法
-
グリシルグリシンのイオン導入
-
高濃度ビタミンC誘導体のイオン導入
-
トレチノイン(レチノイン酸)
-
ケミカルピーリング
-
ロングパルスヤグレーザー(ジェネシス)によるレーザーピーリング
-
IPL光治療(ライムライト)
赤ら顔・毛細血管拡張症
治療法
-
IPL光治療(ライムライト)
-
ロングパルスヤグレーザー(ジェネシス)によるレーザーピーリング
※毛細血管拡張が線状に肉眼で確認できる場合はジェネシスの接触照射がとても有効です。
治療例
毛細血管拡張治療前
ジェネシス接触照射治療後
肌質の乱れ、小じわ、赤ら顔
ジェネシス空中照射治療後、肌質、小じわ、赤ら顔ともに改善
- «
- <
- 1
- >
- »