食物アレルギーは一般に子供の病気と思われがちですが、最近では成人の食物アレルギーも増加傾向にあります。成人型の食物アレルギーには、小児型とは異なる特殊な2つのタイプも存在します。
一つは食物依存性運動誘発アナフィラキシーで、もう一つは後述する口腔アレルギー症候群です。
食物依存性運動誘発アナフィラキシーは、原因食物を食べただけでは症状がでないのに、食べた後に運動をするとじんましんなどの皮膚症状が出現して、さらに呼吸器症状、消化器症状、ショック症状などの重いアナフィラキシーを引き起こすこともあります。通常は食物摂取から2時間以内に運動をすると生じることが多く、徒歩、清掃、入浴などの軽い日常的動作やアスピリンなどの解熱鎮痛剤の服用で症状が誘発されることもあります。原因食物は、小麦が約60%と圧倒的に多く、次いでエビ、イカが続きます。また、最近、加水分解コムギを含む石鹸の使用によって感作され、その後の小麦摂取で皮膚症状やアナフィラキシーを起こすケースが多数報告されて注目を集めました。
原因食物
小麦が60%、甲殻類(エビ、イカ、カニなど)が30%を占めますが、その他に果物やナッツ類が原因になることもあります。