お問い合わせ 046-278-2233

Treatment治療方法

掌蹠膿庖症

掌蹠膿庖症

掌蹠膿疱症は膿がたまった膿疱と呼ばれる小さな皮疹が、手のひらや足の裏に多数出現する病気で、良くなったり、悪くなったりを繰り返します。最初は小さな水ぶくれが生じ、次第に膿疱に変化してその後、かさぶたとなり、角層がはげ落ちます。後にこれらの皮疹が混じった状態になります。また、鎖骨や胸の中央の痛み(胸鎖肋関節炎)を伴うこともあります。足の皮疹は水虫によく似ていますので、診断をはっきりさせるために皮膚表面の角層を一部取り、顕微鏡で調べて、水虫かどうか調べる必要があります。
原因としては、細菌性の扁桃腺炎、歯周炎、副鼻腔炎などの病巣感染説や金属アレルギー説などが考えられていますが、まだ確かなものはありません。多くの患者さんでは明確な原因を見つけ出すことは難しく、長期にわたる治療が必要となります。

掌蹠膿庖症の治療法

病巣感染がある場合はその治療を行います。金属アレルギーが疑われる場合は、金属パッチテストを行い、歯科金属が陽性の場合は歯科医師と相談して歯科金属を除去することもあります。 ただし、病巣感染の治療や歯科金属の除去を行っても必ずしも病気がよくなるという保証はありません。治療薬としてはステロイドやビタミンD3の外用、難治例ではビタミンA誘導体(レチノイド)、免疫抑制剤(シクロスポリン)の内服や紫外線療法を行います。

Contactご予約・お問い合わせ

診療受付時間
平日 09:30〜12:50
土曜 09:00〜12:30
平日 15:00〜18:50
土曜 14:30〜16:30

※木曜日・日曜日・祝祭日は休診です。
※臨時休診日は、カレンダーにてご確認ください。

診療日カレンダー

営業日カレンダー

オンライン順番予約はこちら

Access〒242-0007 神奈川県大和市中央林間8丁目25-10 ラプラ中央林間メディカルビル3F
ショッピングモール・ラプラ中央林間正面入り口横

お問い合わせ 046-278-2233
オンライン順番予約