News林間皮フ科クリニックからのお知らせ
12月22日
帯状疱疹ワクチン
弱毒生水痘ワクチン
-
弱毒化されたウイルスが含まれており、従来から小児の水ぼうそうの発症予防のために接種されているワクチンです。
1回の接種で済みますが有効率は約60%、5年くらいで効果が減弱してきます。副反応は比較的軽微です。
不活化ワクチン(商品名シングリックス)
-
新しい技術により開発されたワクチンです。
2ヵ月間隔で2回の接種が必要ですが有効率は50歳以上で97%、80歳以上でも90%高く効果も9年は持続することが確認されています。弱毒生ワクチンに比較して副反応が多く、注射部位の痛みや腫れ、その他、発熱、倦怠感、頭痛、胃腸障害などが生じる可能性があります。
※どちらのワクチンを選択するのかはメリット、デメリットを考慮してご自身で決めていただくことになります。
料金表
弱毒生水痘ワクチン | 接種費用8,800円 |
---|---|
不活化ワクチン (商品名シングリックス) |
接種費用2回で44,000円(1回22,000円) |
※2剤とも対象年齢50歳以上
※上記料金は税込価格です。
12月22日
帯状疱疹
12月21日
多汗症
全身性多汗症の治療
-
1)プロバンサインの内服
※抗コリン薬で、神経伝達物質であるアセチルコリンの働きを妨げることで発汗を抑える作用があります。 -
2)漢方薬の内服
原発性局所多汗症の治療
-
1)塩化アルミニウムの外用(腋窩、手掌、足底など)
※汗を出す汗管を閉塞させることで発汗が減少するといわれています。 -
2)エクロックゲルの外用(腋窩に限る)
※アセチルコリンの働きの抑制作用 -
3)ラピフォートワイプの外用(腋窩に限る)
※アセチルコリンの働きの抑制作用 -
4)アボハイドローションの外用(手掌に限る)
※アセチルコリンの働きの抑制作用 -
5)ボツリヌスの注射法(腋窩、手掌、足底など)
※ボツリヌス菌が作る成分を局所に注射して交感神経からのアセチルコリンの放出を抑制することで発汗を抑える作用があります。 -
6)イオントフォレーシス(手掌、足底)
※手掌、足底を水道水の入った容器につけて電流を流すことで、通電により生じた水素イオンが汗の出口を障害して発汗を抑制すると考えられています。 -
7)胸腹鏡下胸部交感神経遮断術(手掌に限る)
※治療法の5)6)7)は当院では行っておりません。
12月17日
ダーマペン4
こんな方におすすめ!
-
ニキビ痕(クレーター痕)を目立たなくしたい。
-
毛穴の開きが気になる。
-
年齢とともに小じわが増え、お肌のハリと弾力がなくなってきた。
-
手順
麻酔クリームを塗布し、20~30分間お待ちいただきます。麻酔クリームを拭き取り、薬剤を施術部に塗布後、医師がダーマペンを当てながら動かします。施術中から軽度の出血、ヒリヒリ感、赤みは出ます。その後患部のクーリングを行い、止血確認後、終了。麻酔から終了までの施術時間は全顔で約1時間です。
-
経過
直後~3日間くらい、ヒリヒリ感、赤みが残ることがあります。また深く当てた部分は小さなかさぶたとなって脱落することもあります。乾燥がある場合はお手持ちの保湿剤などをご使用ください。
-
頻度
しっかりとした効果を実感するために約4週間毎、5回程度の施術をおすすめします。
主なリスク・副作用
-
軽度の出血、内出血・ヒリヒリ感・数日間の赤み・炎症後色素沈着
次の場合はダーマペンによる治療受けることができません。
-
妊娠中・麻酔薬のアレルギー・ケロイド体質・抗凝固剤内服中・毛細血管拡張のある方
-
アトピー性皮膚炎や湿疹、かぶれのため赤み、かゆみが強い場所
-
赤く膿んだニキビができている場所(炎症が改善したら治療可)
-
肝斑や日焼け後の色素沈着が強い場所
料金表
1回 | 5回セット(カッコ内は1回あたりの料金) | |
---|---|---|
顔全体 | 29,700円 | 137,500円 (27,500円) |
頬 | 27,500円 | 126,500円 (25,300円) |
額 | 22,000円 | 99,000円 (19,800円) |
鼻 | 13,200円 | 60,500円 (12,100円) |
顎 | 13,200円 | 60,500円 (12,100円) |
※上記料金には麻酔クリーム代、薬剤費、消費税がすべて含まれています。
マッサージピールとは
こんな方におすすめ!
-
お肌の弾力・ハリがなくなってきた。
-
小じわが気になる。
-
肌質改善でお肌を滑らかにしたい。
-
皮脂過剰による毛穴の開き、たるみによる毛穴の開きが気になる。
-
お肌のくすみ、シミが目立ってきた。
-
手順
ベッドに横になっていただき美容スタッフにより丁寧に洗顔させていただきます。お肌に薬剤を塗布し、優しくマッサージしながらなじませていきます。その後薬剤をしっかりふき取り保湿クリームを塗布して終了となります。施術後からお化粧は可能ですが、赤み、ヒリヒリ感が強い場合はお控えしていただく必要があります。施術時間は顔全体で約20~30分です。
主なリスク・副作用
-
刺激感、乾燥、赤み
料金表
1回 | 5回セット(カッコ内は1回あたりの料金) | |
---|---|---|
全顔 | 16,500円 | 71,500円 (14,300円) |
全顔、首 | 22,000円 | 99,000円 (19,800円) |
※上記料金には消費税が含まれています。
ベルベットスキンとは
こんな方におすすめ!
-
ニキビ痕(クレーター痕)を目立たなくしたい。
-
毛穴の開きが気になる。
-
年齢とともに小じわが増え、お肌のハリと弾力がなくなってきた。
-
肌質改善でお肌を滑らかにしたい。
-
お肌のくすみ、シミが目立ってきた。
主なリスク・副作用
-
軽度の出血、内出血・ヒリヒリ感・数日間の赤み、乾燥、炎症後色素沈着
料金表
1回 | 5回セット(カッコ内は1回あたりの料金) | |
---|---|---|
全顔 | 39,600円 | 176,000円 (35,200円) |
※上記料金には麻酔クリーム代、薬剤費、消費税がすべて含まれています。
06月16日
EXILIS ULTRA360™(エクシリス ウルトラ)
適応症状・効果
-
1)たるみ
-
2)シワ
-
3)タイトニング(肌の引き締め)
エクシリスウルトラ360の特徴
-
コラーゲンやエラスチン等の肌の支持構造の強化により、たるみ・しわの改善が見込めます。
-
皮膚深部の加温により、新陳代謝が促進され、タイトニングやむくみの改善も期待できます。
-
ホットストーンマッサージを受けているような心地よい施術です。
-
ダウンタイムもなく当日からフルメイクも可能です。
-
2週間に1回、4~5回が1クールとなります。
リスク・副作用
-
数日間の赤み、ヒリヒリ感、軽度の痛みが出ることがあります。
-
ごくまれにやけどや色素沈着を起こすことがあります。
エクシリスのメカニズム
コラーゲン治療前
加齢・紫外線・体内の酸化など様々な要因により、肌のコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸が減少・劣化していきます。 その結果、皮膚・皮下組織の繊維全体が崩れたるみ・しわ・くすみ・ほうれい線の原因となります。
コラーゲン治療後
高周波(RF)の熱刺激により、繊維芽細胞にわずかな微小炎症が引き起ります。 その結果、コラーゲンやエラスチン、その他タンパク質が新たに生成され、皮膚構造が変化していきます。たるみと全般的なエイジングケアに適した施術です。
こんな方におすすめ!
-
痛い治療は苦手!でも効果はしっかり出したい。
-
しわ・たるみが気になる。若返りたい!
-
年齢とともに、顔の皮膚が重力で垂れてきた気がする。
-
顔がむくみやすい、脂肪がついている、二重あごが気になる。
料金表
1回 | 4回セット(カッコ内は1回あたりの料金) | |
---|---|---|
額〜目 | 14,960円 | 55,880円 (13,970円) |
頬〜顎 | 19,800円 | 74,800円 (18,700円) |
首 | 14,960円 | 55,880円 (13,970円) |
額〜顎 | 29,700円 | 114,400円 (28,600円) |
額〜首 | 39,600円 | 154,000円 (38,500円) |
※上記料金には消費税が含まれています。
治療例
エクシリス ウルトラ治療前(顔)
エクシリスウルトラ3回施行後(顔)
-
治療内容
頬から顎のたるみに対してエクシリス ウルトラを約2週間おきに3回施行
-
費用
総額59,400円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、ヒリヒリ感、軽度の痛み、軽度のやけど、色素沈着
エクシリス ウルトラ治療前(首)
エクシリスウルトラ2回施行後(首)
-
治療内容
首のたるみに対してエクシリス ウルトラを約2週間おきに2回施行
-
費用
総額29,920円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、ヒリヒリ感、軽度の痛み、軽度のやけど、色素沈着
エクシリス ウルトラ治療前(フェイスライン)
エクシリスウルトラ4回施行後(フェイスライン)
-
治療内容
頬から顎のたるみに対してエクシリス ウルトラを約2週間おきに4回施行
-
費用
総額79,200円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、ヒリヒリ感、軽度の痛み、軽度のやけど、色素沈着
04月19日
ライムライト
ライムライトの特徴
-
日本人の肌のために開発された最新の光治療
-
紫外線や老化による肌の色むらや質感の乱れを改善
-
肌への負担が軽く、従来の光治療に比べ痛みも大幅軽減
-
日常生活の制限はなく、治療後すぐにメイクも可能
-
広範囲に素早く照射することができるので、シミやそばかすが多い方、また、お肌全体に美肌効果をご希望の方へおすすめします。
-
「肝斑」と呼ばれる特殊なシミに対しても、通常よりマイルドな設定で照射することによりリスクは低く、少しずつ薄くすることが可能です。
-
個人差はありますが、基本的に、肌のターンオーバー(約30〜40日)とともに改善していくものなので、目安として、約4週間ごとの治療を5回ほど受けられることをおすすめします。
主なリスク・副作用
-
数日間の赤み・かゆみや炎症後色素沈着が生じる可能性があります。
治療例
治療前
ライムライト2回施行後
-
治療内容
目じりから鼻までの範囲に約1ヵ月おきにライムライトを2回施行後
-
費用
総額33,000円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ、炎症後色素沈着
治療前
ライムライト6回施行後
-
治療内容
眉から口までの範囲に約1ヵ月おきにライムライトを6回施行後
-
費用
総額156,750円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ、炎症後色素沈着
治療前
ライムライト4回施行後
-
治療内容
眉から口までの範囲に約1ヵ月おきにライムライトを4回施行後
-
費用
総額110,000円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ、炎症後色素沈着
料金表
1回 | 5回セット(カッコ内は1回あたりの料金) | |
---|---|---|
ライムライト(目じりから鼻の範囲) | 16,500円 | 77,000円 (15,400円) |
ライムライト(眉から口までの範囲) | 27,500円 | 129,250円 (25,850円) |
ライムライト(顔全体) | 33,000円 | 154,000円 (30,800円) |
※上記料金は税込価格です。
04月19日
アキュチップ
アキュチップの特徴
-
照射スポットが直径6.35mmと小さく、ピンポイント照射なので、治療部位以外の組織を傷つけません。治療しづらかった鼻の周りのシミや血管病変にも照射できます。
-
照射箇所のみ、ポイントでメイクをとっていただければすぐに治療ができます。
-
治療時間は5〜6分ほどと短く、治療後にお化粧をすることも可能です。
-
治療時間は5〜6分ほどと短く、治療後にお化粧をすることも可能です。
-
シミへ照射した場合、個人差はありますが、2〜3日ほどで患部にマイクロクラスト(黒くて細かい平らなカサブタ)が形成され、約1週間前後で自然に剥がれていき、ゆっくりと色調が薄くなっていきます。
-
シミの濃さや大きさ・個人差によって回数は異なりますが、約4週間おきに5回ほどの治療を受けられるとより均一に薄くなります。
主なリスク・副作用
-
数日間の赤み・かゆみや炎症後色素沈着が生じる可能性があります。
治療例
治療前
アキュチップ3回施行後
-
治療内容
右頬のシミに約1ヵ月おきにアキュチップを3回施行後
-
費用
総額92,400円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ、炎症後色素沈着
治療前
アキュチップ2回施行後
-
治療内容
右頬のシミに約1ヵ月おきにアキュチップを2回施行後
-
費用
総額44,000円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ。炎症後色素沈着
料金表
長径5mm未満 | 4,400円 |
---|---|
長径5mm以上〜8mm未満 | 6,600円 |
長径8mm以上〜11mm未満 | 8,800円 |
長径11mm以上〜14mm未満 | 13,200円 |
長径14mm以上〜17mm未満 | 17,600円 |
長径17mm以上〜20mm未満 | 22,000円 |
長径20mm以上 | 5mmごとにプラス8,800円 |
※上記料金は税込価格です。
04月19日
しみ・そばかす・くすみ・肝斑
治療法
-
IPL光治療
今やしみ治療の主役といって過言のないIPL光治療器を使用して効果的にしかも安全に治療をお受けいただけます。
レーザー治療が禁忌である肝斑にも有効です。 -
Qスイッチルビーレーザー
シミの治療としては、最も効率の良い治療法です。
-
炭酸ガス(CO2)レーザー
比較的浅いしみや盛り上がっているしみには炭酸ガス(CO2)レーザーで治療し、その後にケミカルピーリング、トレチノイン、ビタミンC誘導体イオン導入などを行います。
-
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングによって角質の剥離を行い皮膚の再生を促す方法で、顔に多数の色の薄いしみがある方に有効です。
-
トレチノイン
トレチノイン(レチノイン酸)によって角質を剥離する方法で、色の濃い比較的大きなしみにも有効です。
-
ハイドロキノン
しみのもとになるメラニンの産生抑制効果を有するハイドロキノンの外用。
-
高濃度ビタミンC誘導体のイオン導入
-
トラネキサム酸のイオン導入、特に肝斑に有効です。
治療例
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用4ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用4ヵ月後
-
費用
総額21,450円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用4ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用4ヵ月後
-
費用
21,450円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用5ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用5ヵ月後
-
費用
総額14,300円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用3ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用3ヵ月後
-
費用
総額14,300円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用3ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用3ヵ月後
-
費用
総額7,150円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
ライムライト2回施行後
-
治療内容
目じりから鼻までの範囲に約1ヵ月おきにライムライトを2回施行後
-
費用
総額33,000円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ、炎症後色素沈着
治療前
ライムライト6回施行後
-
治療内容
眉から口までの範囲に約1ヵ月おきにライムライトを6回施行後
-
費用
総額156,750円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ、炎症後色素沈着
治療前
ライムライト4回施行後
-
治療内容
眉から口までの範囲に約1ヵ月おきにライムライトを4回施行後
-
費用
総額110,000円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ、炎症後色素沈着
治療前
アキュチップ3回施行後
-
治療内容
右頬のシミに約1ヵ月おきにアキュチップを3回施行後
-
費用
総額92,400円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ、炎症後色素沈着
治療前
アキュチップ2回施行後
-
治療内容
右頬のシミに約1ヵ月おきにアキュチップを2回施行後
-
費用
総額44,000円(税込み)
-
リスク・副作用
数日間の赤み、かゆみ。炎症後色素沈着
治療前
Qスイッチルビーレーザー1回施行後
-
治療内容
Qスイッチルビーレーザー1回施行後
-
費用
総額35,200円(税込み)
-
リスク・副作用
出血班、やけど、炎症後色素沈着、白抜け
04月19日
ホクロ
-
レーザー治療
局所麻酔後に炭酸ガス(CO2) レーザーでホクロを除去します。当院では、スーパーパルス炭酸ガス(CO2) レーザーという正常組織にはほとんどダメージを与えないレーザーを使用しており、短時間でほとんど出血もなくホクロを除去することが可能です。小さくて平らなホクロの除去に適していますが、隆起しているホクロも除去可能です。
-
メスを使用した切除術
局所麻酔後にメスを使って切除を行います。直径4mm以下の大きさの場合は、特殊な丸いメスを使用してホクロをくり抜きます。直径5mm以上の場合は、通常のメスを使用して切除後に縫合します。十分な深さまで切除できますので1回の切除でまず再発はほとんどありません。悪性が疑われる場合は病理検査も行うことができます。
ホクロをレーザーで除去した方がよいのか、それとも切除の方が適しているのかは、ホクロの大きさや隆起の程度、ホクロの場所、悪性が疑われるかどうかなどによって判断します。当院ではダーモスコピーによって良性のホクロか悪性の可能性もあるのかを見極めたうえで加療を行っています。ホクロの治療は健康保険が適応できることもありますので保険証をお持ちください。
主なリスク・副作用
-
数カ月間の赤み・炎症後色素沈着、わずかなくぼみが残る可能性があります。
自費診療・料金表
長径1mm未満 | 5,500円 |
---|---|
長径1mm以上〜2mm未満 | 9,900円 |
長径2mm以上〜3mm未満 | 11,000円 |
長径3mm以上〜4mm未満 | 16,500円 |
長径4mm以上〜5mm未満 | 19,800円 |
長径5mm以上 | 診察時にご相談ください。 |
※1年以内の再発時や同部位2回目以降の治療は上記料金の半額になります。
※上記料金には診察代、麻酔代が含まれています。
※上記料金は税込価格です。
治療例
ホクロ治療前
CO2レーザー1回施行3カ月後
-
治療内容
局所麻酔後CO2レーザーでホクロを切除して3ヵ月後
-
費用
総額19,800円(税込み)
-
リスク・副作用
赤み、炎症後色素沈着、わずかなくぼみ
ホクロ治療前
CO2レーザー1回施行6カ月後
-
治療内容
局所麻酔後CO2レーザーでホクロを切除して6ヵ月後
-
費用
総額円16,500円(税込み)
-
リスク・副作用
赤み、炎症後色素沈着、わずかなくぼみ
ホクロ治療前
CO2レーザー1回施行4ヶ月後
-
治療内容
局所麻酔後CO2レーザーでホクロを切除して4ヵ月後
-
費用
総額16,500円(税込み)
-
リスク・副作用
赤み、炎症後色素沈着、わずかなくぼみ
ホクロ治療前
CO2レーザー1回施行3ヶ月後
-
治療内容
局所麻酔後CO2レーザーでホクロを切除して4ヵ月後
-
費用
総額16,500円(税込み)
-
リスク・副作用
赤み、炎症後色素沈着、わずかなくぼみ
04月19日
たるみ・しわ・ハリ
治療法
-
エクシリス ウルトラ360
高周波と超音波を同時に真皮~皮下脂肪に照射することで、弛んだ肌を引き締め引き上げる効果を持ち合わせているため、たるみ・しわ・ハリなどのエイジングサインに悩まれている方にお勧めできる治療法です。
-
ダーマペン4
ダーマペン4の先端には超極細の16本の針がついており、一度の治療で皮膚に無数の小さな穴を開けることが可能で、これにより皮膚がもともと持っている再生治癒力が高められ、お肌のさまざまなトラブルを肌の奥から改善させてくれます。針を刺すことで皮膚に傷をつけると傷を修復しようと、コラーゲンやエラスチンなどの生成が促進され、ニキビ跡、クレーター跡、毛穴の開き、小じわ、お肌のハリ感の減少などに対しての改善効果が期待できます。
-
ロングパルスヤグレーザー(ジェネシス)によるレーザーピーリング
新世代ヤグレーザーを使用して真皮上層に熱刺激を加えることによってコラーゲンの合成を促し、
小じわを改善させる方法です。 -
IPL光治療(ライムライト)
熱刺激によるコラーゲンの合成促進効果以外にシミにも有効な治療法です。
-
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングによって角質の剥離を行い皮膚の再生を促す皮膚の若返り療法で、
顔の小じわ、くすみ、しみに有効です。 -
トレチノイン
トレチノイン(レチノイン酸)によって角質を剥離する方法で、コラーゲン合成作用により小じわに有効です。
-
高濃度ビタミンC誘導体のイオン導入
04月06日
医療脱毛(プロウェーブ)
医療用プロウェーブ脱毛の特徴
-
より安全に
患者さんの肌色(色白から色黒まで)と毛質(剛毛から軟毛まで)に合わせて設定を変更できるので熱傷のリスクが低く、より安全な治療ができます。
-
よりスピーディーに
レーザーに比べて照射面積が大きいので、より短時間で治療ができます。1回の施術は両わきで僅か5分程度です。
-
より痛みが軽く
表皮を守る為の冷却装置が優れているので、レーザー脱毛よりも痛みの軽い治療が可能です。
-
肌質改善、美白効果も
単波長レーザー脱毛と異なるブロードバンドライト脱毛なので、脱毛効果だけでなく肌質の改善や美白効果も期待できます。
主なリスク・副作用
-
やけど、水ぶくれ、発赤、かゆみ、毛嚢炎、炎症後色素沈着、硬毛化
治療例
プロウェーブ1回施行4週間後
-
治療内容
プロウェーブをわきに1回施行4週間後
-
費用
総額7,260円(税込み)
-
リスク・副作用
やけど、水ぶくれ、発赤、かゆみ、毛嚢炎、炎症後色素沈着、硬毛化
プロウェーブ1回施行8週間後
-
治療内容
プロウェーブをふくらはぎのみに1回施行8週間後
-
費用
総額7,260円(税込み)
-
リスク・副作用
やけど、水ぶくれ、発赤、かゆみ、毛嚢炎、炎症後色素沈着、硬毛化
プロウェーブ3回施行5週間後
-
治療内容
プロウェーブを顎と首に3回施行5週間後
-
費用
総額85,800円(税込み)
-
リスク・副作用
やけど、水ぶくれ、発赤、かゆみ、毛嚢炎、炎症後色素沈着、硬毛化
治療に際して
-
治療を受ける前に自分で毛を抜いたりワックス脱毛は行わないでください。また毛の脱色も行わないでください。効果的な脱毛ができない可能性があります。
-
治療の前日もしくは当日までに、ご希望の脱毛部位のムダ毛を剃ってきてください。なお、背中など自分での剃毛が困難な場所は当院で行うことも可能です。
(当院に剃毛を依頼される場合別途1,100円かかります。)
-
治療開始前および治療期間中は、照射部位の過度の日焼け(日焼けサロンなど)には注意してください。熱傷の危険性が高まります。日常生活程度の日焼けなら問題ありません。
-
脱毛部位によって異なりますが短時間(両わきの場合約5分)で治療は終了します。また脱毛後の特別なケアは必要なく、その日の入浴も可能です。
-
治療後毛穴に一致してかゆみや赤味が生じることがあります。このような場合は適切な外用薬で対処させていただきます。
-
毛周期に合わせての治療が最も効果的ですので、約6~8週間隔での治療を推奨しています。
-
日本人への治療効果の検証では、わきであれば5回、ひざ下は3回程度で平均80%程度の減毛と残存する毛の細毛化を認めています。
女性料金
トライアル | 1回 | 3回(カッコ内は1回あたりの料金) | 5回(カッコ内は1回あたりの料金) | |
---|---|---|---|---|
両わき | 7,260円 | 13,200円 | 33,000円(11,000円) | 44,000円(8,800円) |
Vライン | 8,690円 | 16,500円 | 42,900円(14,300円) | 60,500円(12,100円) |
両ひじの上 | 18,260円 | 33,000円 | 92,400円(30,800円) | 143,000円(28,600円) |
両ひじの下 | 14,300円 | 27,500円 | 75,900円(25,300円) | 115,500円(23,100円) |
両ひざの上 | 29,700円 | 55,000円 | 158,400円(52,800円) | 253,000円(50,600円) |
両ひざ | 7,700円 | 14,300円 | 36,300円(12,100円) | 49,500円(9,900円) |
両ひざの下 | 25,300円 | 38,500円 | 108,900円(36,300円) | 170,500円(34,100円) |
両手の甲 | 5,500円 | 11,000円 | 26,400円(8,800円) | 33,000円(6,600円) |
両手の指 | 3,300円 | 5,500円 | 13,200円(4,400円) | 16,500円(3,300円) |
両足の甲 | 5,500円 | 11,000円 | 26,400円(8,800円) | 33,000円(6,600円) |
両足の指 | 3,300円 | 5,500円 | 13,200円(4,400円) | 16,500円(3,300円) |
顔全体 | 27,500円 | 38,500円 | 108,900円(36,300円) | 170,500円(34,100円) |
※初診料は2,200円、脱毛治療時の再診料は無料です。ただし脱毛治療なしの再診料は550円となります。
※その他の部位の料金についてはお問合せ下さい。
※上記料金は税込価格です。
脱毛セット割引メニュー
-
土曜、平日にかかわらず2ヶ所の脱毛を行った場合、上記価格の10%OFFになります。例えば、両ひざの下とVラインのそれぞれ3回セットの場合、通常151,800円(108,900円+42,900円)が136,620円(マイナス15,180円)になります。
ただし1回のみでの料金が16,500円以上で、かつ3回、または5回のセットに限ります。 -
土曜、平日にかかわらず3ヶ所以上の脱毛を行った場合、上記価格の20%OFFになります。例えば、両ひざの下、両ひじの下、Vラインのそれぞれ5回セットの場合、通常346,500円(170,500円+115,500円+60,500円)が277,200円(マイナス69,300円)になります。
ただし1回のみでの料金が16,500円以上で、かつ3回、または5回のセットに限ります。 -
顔の産毛処理(フェイス脱毛)では、プロウェーブとジェネシスレーザーピーリングを併用することによって、より効果的な脱毛と美白、肌質改善効果が得られます。顔全体のプロウェーブ+ジェネシスレーザーピーリングのセット価格は通常価格の20%OFFになります。
例えば、顔全体脱毛の3回セットとジェネシスレーザーピーリング3回分(66,000円)の場合、通常174,900円(108,900円+66,000円)が139,920円(マイナス34,980円)になります。
※上記料金は税込価格です。
男性料金
当院では男性の医療脱毛も行っています。このような方にお勧めです。
-
ひげが濃くて朝ひげを剃るのに時間がかかるし剃った後に青くなる。
-
ひげの伸びが速くて1日数回剃る必要がある。
-
ひげを剃ると肌荒れや吹き出物ができやすくなる。
-
アトピー性皮膚炎や金属アレルギーがあり、ひげを剃ると湿疹が悪化する。
トライアル | 1回 | 3回 (カッコ内は1回あたりの料金) |
5回 (カッコ内は1回あたりの料金) |
|
---|---|---|---|---|
あご | 8,800円 | 16,500円 | 39,600円(13,200円) | 49,500円(9,900円) |
首 | 11,000円 | 17,600円 | 46,200円(15,400円) | 66,000円(13,200円) |
ほほ+もみ上げ | 19,800円 | 28,600円 | 79,200円(26,400円) | 121,000円(24,200円) |
鼻の下 | 8,800円 | 16,500円 | 39,600円(13,200円) | 49,500円(9,900円) |
顔全体 | 35,200円 | 60,500円 | 165,000円(55,000円) | 247,500円(49,500円) |
両わき | 11,000円 | 17,600円 | 46,200円(15,400円) | 66,000円(13,200円) |
Vライン | 13,200円 | 22,000円 | 59,400円(19,800円) | 88,000円(17,600円) |
両ひじの上 | 27,500円 | 44,000円 | 125,400円(41,800円) | 198,000円(39,600円) |
両ひじの下 | 22,000円 | 38,500円 | 108,900円(36,300円) | 170,500円(34,100円) |
両ひざの上 | 44,000円 | 69,300円 | 188,100円(62,700円) | 280,500円(56,100円) |
両ひざ | 11,000円 | 17,600円 | 46,200円(15,400円) | 66,000円(13,200円) |
両ひざの下 | 38,500円 | 63,800円 | 171,600円(57,200円) | 253,000円(50,600円) |
両手の甲 | 5,500円 | 11,000円 | 26,400円(8,800円) | 33,000円(6,600円) |
両手の指 | 3,300円 | 5,500円 | 13,200円(4,400円) | 16,500円(3,300円) |
両足の甲 | 5,775円 | 11,550円 | 26,400円(8,800円) | 33,000円(6,600円) |
両足の指 | 3,300円 | 5,500円 | 13,200円(4,400円) | 16,500円(3,300円) |
※上記料金は税込価格です。
※その他の部位の料金についてはお問合せ下さい。
※一般的に男性の場合は女性より治療回数が多くなります。
女性料金と同様にセット割引が適応されて最大20%OFFになります。
04月06日
ジェネシスによるレーザーピーリング
期待できる効果
-
角質から表皮層からにおける肌質の改善や毛穴の開きの軽減
-
真皮上層部への熱刺激によるコラーゲンの再生作用に伴う小じわの軽減やお肌の引き締め
-
微小血管に吸収され血管拡張を軽減することによる赤ら顔・毛細血管拡張症・老人性血管腫・下肢の静脈拡張の改善
-
お肌のくすみ・目の下のくま
-
ニキビ・ニキビ痕の赤味
-
ケロイド
※一度治療を受けられるだけでもすぐに効果を実感できると思われますが、回数を重ねるほど効果は強くあらわれます。治療間隔はまず2~3週に一度を5回程度行い、その後の経過によって頻度を調節していきます。
主なリスク・副作用
-
軽度のやけど、水ぶくれ、炎症後色素沈着が生じる可能性があります。
治療例
毛細血管拡張治療前
ジェネシス接触照射5回施行後
-
治療内容
ジェネシス接触照射5回施行後
-
費用
総額円99,000円(税込み)
-
リスク・副作用
やけど、水ぶくれ、炎症後色素沈着
肌質の乱れ、小じわ、赤ら顔
ジェネシス空中照射6回施行後
-
治療内容
ジェネシス空中照射6回施行後
-
費用
総額円66,000円(税込み)
-
リスク・副作用
やけど、水ぶくれ、炎症後色素沈着
負担の軽さ
-
治療時間10分程度と時間がかかりません。
-
40~42℃のマイルドなレーザー光を皮膚から2cm程度離して照射するだけなので痛みをまったく感じません。眠ってしまうほどの穏やかさです。
-
血管拡張が肉眼的に確認できる場合(3mm程度の太さまで)はジェネシスの接触照射がとても有効です。
-
アフタートリートメントは一切不要で、治療が終わったらそのままお化粧をしてすぐにお帰りいただくことが可能です。
-
治療数日後のかさぶた形成などもありません。
※手間がかからず、時間のある時に気楽に受けられる治療は、忙しい現代女性にうってつけの理想的なフェイストリートメントといえます。
料金表
顔全体 | 1回22,000円 5回セット99,000円(1回あたり19,800円) |
---|---|
両頬 | 1回11,000円 5回セット49,500円(1回あたり9,900円) |
額 | 1回11,000円 5回セット49,500円(1回あたり9,900円) |
鼻の毛穴の開き | 1回5,500円 5回セット24,750円(1回あたり4,950円) |
眼の下のくま | 1回5,500円 5回セット24,750円(1回あたり4,950円) |
毛細血管拡張の接触照射 | 基本料金11,000円 1ショットにつき1,100円 |
血管腫の接触照射 | 基本料金11,000円 1ショットにつき1,100円 |
※上記料金は税込価格です。
04月05日
Qスイッチルビーレーザー
このような方におすすめです。
主なリスク・副作用
-
出血斑、熱傷、炎症後色素沈着、白抜けが生じる可能性があります。
保険適応疾患
-
太田母斑
-
異所性蒙古斑
-
外傷性色素沈着
-
扁平母斑
※保険適応の場合、施術代+診察代含めて3割負担の場合で1回約10,000円となります。
保険適応外
-
老人性色素斑(老人性シミ)
-
そばかす
-
背中のシミ(光線性花弁状色素斑)
-
後天性真皮メラノサイトーシス
-
刺青・アートメイク
-
唇のシミ
料金表
治療前
Qスイッチルビーレーザー1回施行後
-
治療内容
Qスイッチルビーレーザー1回施行後
-
費用
総額35,200円(税込み)
-
リスク・副作用
出血班、やけど、炎症後色素沈着、白抜け
老人性色素斑(老人性シミ)を例にした料金※その他の疾患については診察時にご相談ください。
長径5mm未満 | 13,200円 |
---|---|
長径5mm以上〜8mm未満 | 16,500円 |
長径8mm以上〜11mm未満 | 20,900円 |
長径11mm以上〜14mm未満 | 27,500円 |
長径14mm以上〜17mm未満 | 35,200円 |
長径17mm以上〜20mm未満 | 44,000円 |
長径20mm以上 | 5mmごとにプラス11,000円 |
※上記料金は税込価格です。
※同部位2回目以降は半額で治療させていただきます。
04月05日
炭酸ガス(CO2)レーザー
適応疾患
-
ほくろ
-
老人性イボ
-
ウイルス性イボ
-
スキンタグ(首まわりの小さなイボ)
-
汗管腫
-
血管拡張性肉芽腫
-
眼瞼黄色腫
-
しみ
治療の流れ
-
治療部位に局所麻酔を行います。小さな病変は麻酔なしで治療を行うことも可能です。
-
大きさにもよりますが、1ヵ所につき数秒から数分程度の治療時間です。
-
治療後は抗生物質軟膏を塗り、目立ちにくい肌色のテープでカバーします。
-
病変の大きさや個人差にもよりますが、1~3週間程度で傷はふさがります。
-
治療部位の赤味は数ヶ月持続しますが、徐々に薄くなっていきます。
主なリスク・副作用
-
数カ月間の赤み・炎症後色素沈着、わずかなくぼみが残る可能性があります。
ホクロを例にした料金※その他の疾患については診察時にご相談ください。
自費診療・料金表
長径1mm未満 | 5,500円 |
---|---|
長径1mm以上〜2mm未満 | 9,900円 |
長径2mm以上〜3mm未満 | 11,000円 |
長径3mm以上〜4mm未満 | 16,500円 |
長径4mm以上〜5mm未満 | 19,800円 |
長径5mm以上 | 診察時にご相談ください。 |
※1年以内の再発時や同部位2回目以降の治療は上記料金の半額になります。
※上記料金には診察代、麻酔代が含まれています。
※上記料金は税込価格です。
老人性イボを例にした料金※その他の疾患については診察時にご相談ください。
直径5mm未満 | 16,500円 |
---|---|
直径5mm以上10mm未満 | 22,000円 |
直径10mm以上15mm未満 | 27,500円 |
直径15mm以上20mm未満 | 33,000円 |
直径20mm以上25mm未満 | 38,500円 |
直径25mm以上 | 診察時にご相談ください。 |
※同部位2回目以降は半額で治療させていただきます
※別途麻酔代がかかります。
※上記料金は税込価格です。
04月05日
ナローバンドUVB(紫外線療法)
対象適応疾患
※現在のところ、1)から7)までは保険適応がありますが、8)9)は保険適応がありません。
利点
-
通常の内服、外用療法に追加で行うことによってより高い治療効果が期待できる。
-
改善後再発までの期間が長くなる傾向がある。
-
ステロイド外用薬の強さのランクを下げたり、外用量を減らすことができる。
-
以前の紫外線療法より簡便で一回の治療時間も短くて済み(数分程度)、紅斑、やけどなのリスクが低い。
-
小児(10歳以上)や妊婦にも行うことができる。
-
エキシマライト療法(ターゲット型紫外線療法)はナローバンドUVBよりパワーが強く、しかも病変部のみに照射を行うため健常皮膚へのダメージが少ない。
欠点
-
1週間に1回〜3回程度の通院が必要である。
-
以前の紫外線療法ほどではないが、紅斑、やけどを生じる可能性がある。
-
エキシマライト療法は、ナローバンドUVBに比較してパワーが強いので、照射部位の紅斑、やけど、水疱形成などのリスクがやや高い。
-
長期にわたる紫外線の照射では皮膚癌発症のリスクを考慮しなくていけませんが、現在のところ欧米、日本における長期の調査結果では、この治療によって明らかに皮膚癌が発症したと証明できる報告はありません。
04月05日
エキシマライト(紫外線療法)
対象適応疾患
※現在のところ、1)から7)までは保険適応がありますが、8)9)は保険適応がありません。
利点
-
通常の内服、外用療法に追加で行うことによってより高い治療効果が期待できる。
-
改善後再発までの期間が長くなる傾向がある。
-
ステロイド外用薬の強さのランクを下げたり、外用量を減らすことができる。
-
以前の紫外線療法より簡便で一回の治療時間も短くて済み(数分程度)、紅斑、やけどなのリスクが低い。
-
小児(10歳以上)や妊婦にも行うことができる。
-
エキシマライト療法(ターゲット型紫外線療法)はナローバンドUVBよりパワーが強く、しかも病変部のみに照射を行うため健常皮膚へのダメージが少ない。
欠点
-
1週間に1回〜3回程度の通院が必要である。
-
以前の紫外線療法ほどではないが、紅斑、やけどを生じる可能性がある。
-
エキシマライト療法は、ナローバンドUVBに比較してパワーが強いので、照射部位の紅斑、やけど、水疱形成などのリスクがやや高い。
-
長期にわたる紫外線の照射では皮膚癌発症のリスクを考慮しなくていけませんが、現在のところ欧米、日本における長期の調査結果では、この治療によって明らかに皮膚癌が発症したと証明できる報告はありません。
04月05日
ハイドロキノン
-
当院処方のハイドロキノンクリームにはビタミンC誘導体も配合されており、
さらなる美白効果が期待できます。
主なリスク・副作用
-
赤み・かゆみ・かぶれ
治療例
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用4ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用4ヵ月後
-
費用
総額21,450円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用4ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用4ヵ月後
-
費用
21,450円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用5ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用5ヵ月後
-
費用
総額14,300円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用3ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用3ヵ月後
-
費用
総額14,300円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用3ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用3ヵ月後
-
費用
総額7,150円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
料金表
ビタミンC誘導体配合ハイドロキノンクリーム | 2,200円(5g、約1~2ヶ月分) |
---|
※上記料金は税込価格です。
※診察のみで薬の処方がない場合は再診料550円がかかります。
04月05日
ケミカルピーリング
-
ご自宅でお手軽にケミカルピーリングを行っていただくための低刺激性ホームピーリング剤もご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
主なリスク・副作用
-
数日間の赤み・乾燥・刺激感・かゆみや炎症後色素沈着を生じる可能性があります。
治療例
ニキビ治療前
ケミカルピーリング12回施行後
-
治療内容
ケミカルピーリング12回施行後
-
費用
総額86,900円(税込み)
-
リスク・副作用
赤み、乾燥、刺激感、かゆみ、炎症後色素沈着
ニキビ治療前
ケミカルピーリング10回施行後
-
治療内容
ケミカルピーリング10回施行後
-
費用
総額71,500(税込み)
-
リスク・副作用
赤み、乾燥、刺激感、かゆみ、炎症後色素沈着
ニキビ治療前
ケミカルピーリング11回施行後
-
治療内容
ケミカルピーリング11回施行後
-
費用
総額円79,200(税込み)
-
リスク・副作用
赤み、乾燥、刺激感、かゆみ、炎症後色素沈着
ニキビ治療前
ケミカルピーリング8回施行後
-
治療内容
ケミカルピーリング8回施行後
-
費用
総額58,850(税込み)
-
リスク・副作用
赤み、乾燥、刺激感、かゆみ、炎症後色素沈着
ニキビ治療前
ケミカルピーリング8回施行後
-
治療内容
ケミカルピーリング8回施行後
-
費用
総額58,850(税込み)
-
リスク・副作用
赤み、乾燥、刺激感、かゆみ、炎症後色素沈着
料金表
グリコール酸ピーリング+ ビタミンC誘導体塗布 |
顔1回 7,700円 5回セット 35,750円(1回あたり7,150円) |
---|---|
サリチル酸マクロゴールピーリング+ ビタミンC誘導体塗布 |
顔1回 8,800円 5回セット 41,250円(1回あたり8,250円) |
グリコール酸ピーリング+ ビタミンC誘導体イオン導入 |
顔1回 9,900円 5回セット 46,750円(1回あたり9,350円) |
サリチル酸マクロゴールピーリング+ ビタミンC誘導体イオン導入 |
顔1回 11,000円 5回セット 52,250円(1回あたり10,450円) |
ホームピーリング剤 (グリコール酸5%) |
5,500円 (顔に約10回分) |
ホームピーリング剤 (グリコール酸10%) |
6,050円 (顔に約10回分) |
※上記料金は税込価格です。
※顔以外の場合は料金が異なりますのでお問い合わせください。
04月05日
高濃度ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体の皮膚に対する主な作用と適応
-
メラニン色素抑制作用 → 色素沈着、美白
-
コラーゲン合成作用 → 小じわ、にきび跡、皮膚のたるみ
-
毛穴をひきしめ、皮脂の分泌を抑制 → にきび
-
活性酸素除去作用 → にきび
-
テロメア短縮抑制作用 → 皮膚の老化防止作用
ビタミンC誘導体は、外用だけでも効果がありますが、イオン導入で肌の奥まで短時間で効率よく浸透させることによってより効果が高まります。特にピーリング直後に行うのが最も効果的です。
料金表
ビタミンC誘導体イオン導入 | 顔1回 4,400円 5回セット 20,900円(1回あたり4,180円) |
---|---|
グリコール酸ピーリング+ ビタミンC誘導体イオン導入 |
顔1回 9,900円 5回セット 46,750円(1回あた9,350円) |
サリチル酸マクロゴールピーリング+ ビタミンC誘導体イオン導入 |
顔1回 11,000円 5回セット 52,250円(1回あたり10,450円) |
10%高濃度ビタミンC誘導体ローション | 2,750円(自宅での使用、約1ヶ月分) |
※上記料金は税込価格です。
04月05日
イオン導入
高濃度ビタミンC誘導体のイオン導入
ビタミンC誘導体の皮膚に対する主な作用と適応
-
メラニン色素抑制作用 → 色素沈着、美白
-
コラーゲン合成作用 → 小じわ、にきび跡、皮膚のたるみ
-
毛穴をひきしめ、皮脂の分泌を抑制 → にきび
-
活性酸素除去作用 → にきび
-
テロメア短縮抑制作用 → 皮膚の老化防止作用
主なリスク・副作用
-
まれにかぶれを生じることがあります。
ビタミンC誘導体は、外用だけでも効果がありますが、イオン導入で肌の奥まで短時間で効率よく浸透させることによってより効果が高まります。特にピーリング直後に行うのが最も効果的です。
料金表
ビタミンC誘導体イオン導入 | 顔1回 4,400円 5回セット 20,900円(1回あたり4,180円) |
---|---|
グリコール酸ピーリング+ ビタミンC誘導体イオン導入 |
顔1回 9,900円 5回セット 46,750円(1回あた9,350円) |
サリチル酸マクロゴールピーリング+ ビタミンC誘導体イオン導入 |
顔1回 11,000円 5回セット 52,250円(1回あたり10,450円) |
10%高濃度ビタミンC誘導体ローション | 2,750円(自宅での使用、約1ヶ月分) |
※上記料金は税込価格です。
トラネキサム酸のイオン導入
料金表
トラネキサム酸イオン導入 | 顔1回 5,500円 5回セット 26,400円(1回あたり5,280円) |
---|
※上記料金は税込価格です。
グリシルグリシンのイオン導入
料金表
グリシルグリシンのイオン導入 | 顔1回 5,500円 5回セット 26,400円(1回あたり5,280円) |
---|
※上記料金は税込価格です。
03月29日
トレチノイン(レチノイン酸)
レチノイン酸の効果
-
角質をはがす。
-
表皮の細胞分裂を促進し、皮膚の再生を促す。
-
皮脂腺の働きを抑え、皮脂の分泌を抑える。
-
真皮のコラーゲンの生成を促し、皮膚のたるみや小じわを改善する。
-
表皮内でヒアルロン酸などの分泌を高め、皮膚をみずみずしく保つ。
主なリスク・副作用
-
軽度の赤み・皮膚剥離・刺激感は生じますが通常これらの症状は使用しているうちに軽減していきます。
-
強い赤み・かゆみが生じた場合は使用を中断する必要があります。
治療例
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用4ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用4ヵ月後
-
費用
総額21,450円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用4ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用4ヵ月後
-
費用
21,450円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用5ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用5ヵ月後
-
費用
総額14,300円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用3ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用3ヵ月後
-
費用
総額14,300円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
治療前
レチノイン酸+ハイドロキノン
外用3ヵ月後
-
治療内容
レチノイン酸+ハイドロキノン外用3ヵ月後
-
費用
総額7,150円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、かゆみ、赤み、皮膚剥離・刺激感
料金表
0.1%トレチノイン(レチノイン酸) | 4,950円(5g、約1~2ヶ月分) |
---|---|
0.4%トレチノイン(レチノイン酸) | 5,170円(5g、約1~2ヶ月分) |
※上記料金は税込価格です。
※診察のみで薬の処方がない場合は再診料550円がかかります。
03月29日
ピアス
主なリスク・副作用
-
発赤・腫脹、細菌感染、かぶれ、金属アレルギー、硬結、ケロイド
料金表
ピアス(24Kメッキ、医療用ステンレス) | 1ヵ所につき4,400円(消毒薬代込み) |
---|---|
ピアス(純チタン製) | 1ヵ所につき4,950円(消毒薬代込み) |
※上記金額にはピアス代、診察代、処置代が含まれています。
※上記料金は税込価格です。
03月29日
高濃度コエンザイムQ10
コエンザイムQ10のはたらき
-
新陳代謝の機能向上・老化防止
年齢を重ねることで、細胞の生まれ変わりのスピードが遅くなっていきます。お肌の奥の真皮にあるコラーゲンなどが減ってしまうことでお肌の弾力が失われると「しわ」ができやすくなります。コエンザイムQ10は細胞の再生を促進する働きを持っているため、新陳代謝の機能が向上し、老化防止、いつまでも若々しく保つ効果があります。
-
お肌のトラブルの原因になる過酸化物の生成を抑えます
タバコやストレス、紫外線により過酸化物が生まれます。お肌にはもともと過酸化物を無害なものにする力が備わっていますが、加齢により、その力は衰えていきます。そのままにしておくと「しわ」「たるみ」などにつながってしまいます。コエンザイムQ10はこのお肌のトラブルの原因になる過酸化物の生成を抑えます。
料金表
1%高濃度コエンザイムQ10クリーム | 3,300円 |
---|
※上記料金は税込価格です。
03月29日
ホームピーリング
料金表
ホームピーリング剤(グリコール酸5%) | 5,500円 (顔に約10回分) |
---|---|
ホームピーリング剤(グリコール酸10%) | 6,050円 (顔に約10回分) |
※上記料金は税込価格です。
03月29日
まつ毛育毛剤
まつ毛育毛剤の主要有効成分
ビマトプロスト(Prostaglandin F2α誘導体)3mg/mL(0.03%)
ビマトプロストの効能
-
毛周期における成長期の延長 ⇒ まつ毛の長さの伸長
-
休眠状態にある毛包の刺激⇒ まつ毛の厚みや太さの増加
-
メラニン合成の活性化⇒ まつ毛の色素沈着⇒ 暗色に作用します
主なリスク・副作用
-
かぶれ、色素沈着
料金表
まつ毛育毛剤 (アイラッシュソリューション) |
1本5,500円 |
---|
※上記料金は税込価格です。
治療例
まつ毛育毛剤使用前
まつ毛育毛剤使用4か月後
-
治療内容
まつ毛育毛剤使用開始4ヵ月後
-
費用
総額16,500円(税込み)
-
リスク・副作用
かぶれ、色素沈着